カープ沖縄キャンプ2020 コザしんきんスタジアム 2月20日
2020年2月20日(木)沖縄市にあるコザしんきんスタジアムへ練習を見るため行ってきました。この日はキャンプの第3クール最終日ということで、練習メニューの最後にロングティーを行うとアナウンスがされていました。
普通のティー、連続ティー、ロングティーどれも辛そうです。
投手
残念ながらブルペンの見学はできませんでした。
しかし、今年は臨時コーチをしていない安仁屋さんが居られました。
広島ローカル番組の取材で来られたのだろうか。
安仁屋算2020を知りたいです。現状の投手戦力をどう評価しているのだろうか。
グラウンドでの投内連携で投手の姿はひととおりチェックができた。
野手
9時30分ごろにコザしんきんスタジアムへ到着すると、選手はすでにアップ中でした。
アップが終わると小園選手だけ10時から特別の守備練習をしていました。ほんとよくがんばる高卒2年目。やはり課題は守備の安定感なのでしょうか。がんばってほしい
小園選手の特守
坂倉選手のティー
上本崇選手のティー
ロングティーいろいろな選手
野球経験が多少ある筆者からすると、ネットがすぐそこにあるティーの場合、強い打球を打つことに務める。確実に球を捉え、強く打つことの反復練習。
ロングティーは飛距離が目でみてわかるため、遠くへ飛ばしたいという欲が出る。遠くへ飛ばすには、体全体を使って大きくバット振っる。バットを振る力の筋トレのよう気がする。いい練習です。