広島野間、ネクスト堂林になるか/担当記者イチオシ
レギュラー再奪取へ、地元で孤独トレを続ける。昨年1月は鈴木誠や堂林らと合同自主トレを行ったが、参加選手が増えれば打撃時間は限られ「意外と気を使うタイプ」で周囲に合わせてしまうこともあった。今オフは「感覚ではなく、しっかりと根拠を持って打席に入れるようにしたい」と体と頭にたたき込むためにバットを振り込んでいく。持ち味である走力を生かすために昨年末まで俊敏性を高めるトレーニングを多く取り入れ、初めて初動負荷のトレーニング法も試した。広島が課題とする守備力向上と機動力アップを一気に解決させる存在。野間が20年の堂林のように再びブレークすれば、広島の安定感もグッと増すに違いない。【広島担当=前原淳】(全文はリンク先)
・丸が離脱したとき1回覚醒したんやけどな
・経験と実績の少ない大盛や宇草だけじゃまだチームとして心許ないので野間あたりが引っ張ってもらわないと。
・堂林とはまた違う伸び悩み方に見える
・堂林は色んな要素があってここまで待って貰えたけど、いつまでも待てるほどの余裕はカープにはないと思う
・育成の大盛に抜かれてめっきり影の薄くなった選手。コメント聞く限り大盛の方がプロ意識高い
野間は身体能力高いし、18年に規定に乗って2割8分打ってるわけだけど、一度レッテル貼られてしまうとそうそうチャンスが来ないのは確か
堂林は監督交代と松山の出遅れの間隙を縫って出てきたけど、若手が出てきている状況ではたして少ないチャンスを活かせるかどうか
・体が大きくなっても足が遅くならない鈴木誠也という良い見本が居るのだから、瞬発系のトレーニングが必須だと思う。
・野間は今季背水の陣で望んで、一軍で活躍しないと来季は危ういと思う。
昨シーズンは大盛に宇草などガムシャラに攻守で活躍する選手もでてきたし、西川に長野もいるから、守備要員、代走要員だけでは一軍定着は厳しいと思う。
・案外遅咲きな選手な気がする。前監督の大きすぎる期待に応えることが出来なかったが、ポテンシャルはアンチも認めるところ。自信もって頑張ってほしい。
・野間は外れとはいえ緒方前監督お墨付きの即戦力大卒ドラ1
・身体能力は高い
・野間も誠也に弟子入りしてみては?
堂林みたいに化けるかもよ?
・まずは足元を固めることから始めないとズルズル30歳過ぎても、代走・守備固め要員から解雇という流れだと思う。
自慢の走力と肩の強さがあるわけだから体幹は物凄いと思うから、それを生かして欲しいけどね。
・今年ダメならもう終わり。と思うくらい頑張ってほしい。
・技術はチームの方々に教われるから、メンタルトレーナーに教わることで、内側の殻を破れるようになってもらいたい。
→藤浪も言ってたけど、
何でもかんでもメンタルメンタルって言って片付けるのは選手の重荷になってることを考えてコメントして頂きたい。
→何でもかんでもメンタルで片付けようとは思っていません。
ラグビーの日本代表の強化に大きく貢献したといわれる女性のメンタルトレーナーを特集した放送を見たし、その女性の本も読みました。メンタルトレーナーの大切さを感じたから、野間のように伸び悩んでいる人を成長に導く可能性を期待して、メンタルトレーナーの世話になればいいと思っているのです。
そこはご理解いただきたいと思います。
・ネクスト堂林は野間より中村祐太であって欲しい。
一回ローテ掴みかけてチャンスを逃したけど、昨年復活の兆し。
去年終盤の調子で1年ローテを守ってくれれば数字はついてくる。
→中村選手に期待するのは別にいいけど、何で野間選手じゃダメなの?
両選手ともブレイクしてくれたらいいじゃないの。
・野間に必要なんバッティングはソフトバンクの栗原のようなフルスイングを心がけることだろう。
これまでは当てる打ち方だ。ボールをひっぱたくことをすべきだ。
・ストレート前に飛ばせんと話にならんな。
堂林は速球にはそれなりに強いよ。
・内野手と異なり、外野手は打ってなんぼ
・野間選手には入団時から期待していますが、迎えに行って当てるようなバッティングをしているうちは駄目だと思っています。早い球をしっかり引っ張ることができるように練習してほしいものです。
加えてタイミングを狂わされたときにバットを残して反対側へ転がしてヒットにできるようになれば3割は打てる選手だと思っています。おちゃらけの部分はありますが、練習熱心なのはよく知っています。
今年は一人で中身のある自主トレを行うようですが、方向を間違わないでしっかり独り立ちしてください。
・守備力での貢献度を考えると2割8分で盗塁15でも現優先力ではセンターの候補筆頭になれる。
体格を考えればポテンシャルだけで言えばHR20本も夢ではない
・まずは昔のプリンスみたいに.250くらいでもいいから15本ホームランを打ってくれ。
盗塁もプリンスの方が上手なんだけど、ネクスト堂林になれるんかな。
・今のカープ打線に足りないのは、足が使える一番バッターと誠也の負担を軽減させてくれる長距離砲の存在。
__________________
コメント
当てに行ってアウトになるのも、思い切り振って三振するのもアウトはアウトやん。
練習の時しか飛ばさないとか勿体ないやんな。
去年も失敗を恐れるあまり、バッティングが小さくなって2軍落ちしてた
野間の完成形は3割20本30盗塁できる1番打者だと思ってる
フルスイングで長打も打てる打者に覚醒してほしい
もうドラフト1位の特権は緒方時代に十分与えたし
それでレギュラー無理だったんだから、もう個人的にはチャンス与えなくていいと思う。
大盛や宇草により多くの出番を
今年はたくさんスタメンに出られたらいいね
ピンチバンター、盗塁、一応の守備固め
打てないなりに他の仕事はきっちりやってたから、チャンスが回って来た印象
松山や堂林のようなドンくさいけど一生懸命に見えたらいいけど。