922: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/05(木)23:52:58 ID:4D.vy.L15
928: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/06(金)01:24:23 ID:An.qv.L22
>>922
松山のてっちゃん呼びも仲良し感あって気持ち伝わるし、會澤はやっぱコメントも熱いな
949: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/06(金)09:30:09 ID:1a.ct.L35
ノーリスクユーティリティーの木村昇吾でも最後無理言ってギリだからプロだと難しいな
独立かね
6: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/05(木)19:06:51 ID:TS.ir.L9
小窪の前奏を引き継ぐとしたら語感的にも小園が一番収まり良いのかな
17: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/05(木)19:12:42 ID:Zu.pl.L1
>>6
こぞのののーはなんかダサいw
950: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/06(金)10:03:29 ID:sp.mv.L18
燃え尽きるまで頑張ってくれ
・打診はちゃんとしたのか。その上での現役希望だと。
ならばもし小窪に声がかからなかったら、何も気にすることなく来季もカープのユニフォームを着てほしい。まだまだカープには小窪の力は必要なのだ。
・ここ最近は全く結果が出ていなかったし恐らくそうなるだろうな、とは思ってたけど。いざ決まるとやっぱり寂しいね。
いつかコーチとして戻ってきてくれないかな。
・もう一度チャンスを掴んで納得いくまで、燃え尽きて欲しい。
・小中高大と全て主将なんだよね。
引退後は指導者として広島に残ると思ったけどな
・事実上の戦力外だったって事かな?指導者とかフロント入りはよく聞いてたし、年齢的にもだろうかなみたいだとは思ってた。
・球団の温情で指導者の道をもらえたのにな。
本人の自由だから、仕方ない。
・何となく梵の退団とかぶるな..拾ってくれる球団があれば良いが。
・人柄もよく、精神的支柱として慕われる選手でしたね。いずれはカープに戻ってきて、首脳陣として頑張ってほしい。
ルーキーイヤーはショートの新星として期待したのを覚えています。ここまで来たら、燃え尽きるまで頑張ってください。
・小窪のこ~…こ!
石原もだけど応援歌とスクワットできずにお別れは寂しいなあ
・ビール掛けで「まだです」って言って制していたのを思い出す。
何もかもが初めてだったから皆我先にとビール掛けを始めたかったけど、掛け声を皆に言ってから始めたね。
「まさかじゃない」
「見たか!」
で、一斉に始まったんだよね。
・せっかくコーチ打診もらったのに断ったのか。
梵もそんな感じかな。
・小窪の自由契約は意外だった。選手会長時代のリーダーシップを球団が評価していたしコーチの席は用意されていたと思う
最後は小窪の判断だから仕方ないが梵に続きズムスタでの引退試合が無くなるのはちょっと寂しいかな。
・現役を終えても広島には帰ってくる場所があるから
栗原健太と共に待ってます
・チームに「引退」を勧められても、自分はまだまだやれる!と思ったのなら、そのチャレンジを尊重したい。
こればっかりは人の人生に他人がどうこう言えるもんじゃないから。
例年以上に厳しい移籍市場だとは思うけど、新たな野球人生に出会えると良いですね。
・昔、香芝ボーイズとよく練習試合したわ
その時の4番ショートが小窪だった、ズバ抜けて凄かった
納得するまで野球を続けて欲しいし、数少ない同級生の選手がまだやれる事を証明して欲しい
頑張れ、テツ
・最終戦あたり代打で使ってくれないかな?難しいかな…
14.15年あたり代打の神様的な存在で貢献してくれたこと忘れません。サヨナラインフィールドなんかもあったし神宮で代打満塁ホームラン打ったのが印象的です。
まさかじゃないみたか!って16年ビールかけの映像は胸熱でした。これからも応援してます。
・2014〜15年あたり、右の代打小窪が神だった!
一時期代打の打率が6割を超えてたこともあって、小窪出てきたら「きっとやってくれる!」ってワクワクしながら応援歌歌ったもんだ。
好成績おさめた年に取得したFA権も行使せずカープに残留、優勝の時には選手会長として裏方に徹してくれた。ビールかけの音頭もとってたなぁ。
さびしいけど、よそでの野球も体験して、いつかカープに帰ってきてくれたら嬉しい。
今までありがとうございました。
・数年前似たような感じで梵も退団
・オリックスが獲らないかな?水本元監督が引っ張れば。
・数年前に代打の切り札で結果を残していた時、たまにスタメンで起用されるとダメだったイメージが残っています。
その後も、本人は守備も含めたレギュラーを目指していたのでしょうが、個人的にはあの時に代打稼業で腹を括って欲しかったなと思いました。
あのチャンスでの集中力はハンパなかったですから。代打で出た時の期待感はすごく大きかったのを覚えています。
当然、球団とはケンカ別れでも無いでしょうし、「ちょっと外の世界見てこい」って感じの送り出しだと思います。
・カープ一筋13年間、弱かった時代から支えてくれてありがとうございました。
今後の活躍を期待しています。
そしてまたカープに指導者として帰ってきてもらえるとありがたいです。
・PLの後輩(中川)・青学の後輩(吉田正尚)がいるし、元二軍監督がオリックスに行く・大阪出身というのを考えたらオリックスあたり手を上げそうな気もするがどうだろ。
・いろんな意見があると思うけど、小窪の人生…燃え尽きたいと言うなら、それが1番だと思う。
ここで、指導者への転身を受けるのは大人だし、もしかしたら引退セレモニーだってしてもらえたかもしれない。でも、小窪が望むのはそういう最期じゃないということ。
最後まで泥臭く…らしくて良いね。
暗黒時代のカープの再生とともに歩み、3連覇の時には選手会長も務めた男。
外の世界を見ることで、得られるものがたくさんあると思う。
いつかその経験をカープに還元してくれる日を待ちつつ、応援します。
・黒田も新井も小窪の事を讃えてた
フロントに将来的に絶対的に入ってほしい人材
__________________
コメント
オファーがある可能性は低いとは思うが独立リーグなども視野に入れてるのだろうか?
いつかカープに戻ってきてコーチをお願いしたい。